リフォーム専門のリリーフプラス TOP
新着情報&ブログ
【ぶっちゃけ比較】10社以上使って気づいた、本当に頼れるシーリング材はコレだった!
2023年10月11日
ブログ
【ぶっちゃけ比較】10社以上使って気づいた、本当に頼れるシーリング材はコレだった!

【ぶっちゃけ比較】10社以上使って気づいた、本当に頼れるシーリング材はコレだった!

はじめに

こんにちは、リリーフ住宅です!今回はちょっと本音で語らせてください。外壁塗装や屋根のリフォームで見落とされがちだけど、実はめちゃくちゃ重要なのが“シーリング材”。

私たちは、これまで10種類以上のシーリング材を現場で実際に使ってきました。そして今、胸を張って言えるのが――「アステックシール高耐候4000」こそがベストだってこと。この記事では、過去に使ってきた製品のリアルな使用感と、最終的にアステックを選んだ理由をズバリお伝えします!


比較対象製品一覧

  1. サンライズ「SRシールH100」

  2. サンライズ「SRシールNB50」

  3. コニシ「ボンドシールN」

  4. コニシ「ボンドビューシール6909」

  5. シャープ化学「シャーピーNB50」

  6. セメダイン「ポリウレタンシールPU-100」

  7. セメダイン「変成シリコンMS2500」

  8. サンスター技研「ペンギンシールMS2570」

  9. オート化学「オートンイクシード」

  10. オート化学「オートンサイディングシーラント」


各製品を使ってみたリアルな感想

サンライズ(SRシールH100/NB50)

  • 【よかった点】柔らかさと密着力はまずまず。戸建てのサイディング目地にはよく使われます。

  • 【正直な話】紫外線にちょっと弱い。5〜7年でひび割れが出てきて、塗装も剥がれることが…。塗料との相性が気になる。

コニシ(ボンドシールN/ビューシール6909)

  • 【よかった点】どこでも売ってるし、実績はある。

  • 【正直な話】日当たりの強い壁面で黄ばみや剥がれが早かった…。特に南面は注意が必要。仕上がりのムラもあった。

シャープ化学「シャーピーNB50」

  • 【よかった点】見た目きれいに仕上がる。

  • 【正直な話】乾くのが遅い!そして夏場は作業中に固まって焦ることも。可使時間が短すぎるのは困りもの。

セメダイン(PU-100/MS2500)

  • 【よかった点】安心感はある。昔からの定番。

  • 【正直な話】PU-100はちょっとの湿気でも施工NG。MS2500は10年未満でひび割れが出て、補修が必要になったことも。

サンスター技研「ペンギンシールMS2570」

  • 【よかった点】ノンブリードで、塗装の汚れは少なめ。

  • 【正直な話】撹拌ミスをすると未硬化トラブルもありえる…。職人泣かせな場面が多かった印象。

オート化学(オートンイクシード/サイディングシーラント)

  • 【よかった点】ブランドの信頼感はある。

  • 【正直な話】乾くのがとにかく遅い…。中まで乾くのに1週間以上かかることもあった。次の作業に入れないこともあり、工程がずれ込みやすかった。


アステックシール高耐候4000が断トツで優れている理由(国家規格にも裏付けられた実力)

1. 国家規格もクリアした圧倒的な耐久年数!

JIS A 5758(建築用シーリング材の耐候性能試験方法)に準拠したキセノンランプ試験にて、18〜22年相当の耐候性能を確認。これは国家規格を大きく上回るもので、変色・亀裂・接着不良といった劣化リスクが極めて低いと評価されました。他の製品が5〜10年程度で劣化し始める中、アステックはその2〜3倍の長寿命を実証しています。

2. 職人も納得の施工性

1成分形だから、混ぜる必要なし。誰が打っても仕上がりキレイ。作業スピードも速くて現場も助かります!

3. ノンブリード&抜群の密着力

塗料と相性バッチリで、変色や剥がれの心配なし。乾燥しても厚みがしっかり残って、見た目も美しい!

4. 現場で実証済み!

2023年以降、うちの現場で60件以上使ってますが、トラブルゼロ。気候にも強くて、安心しておすすめできる一品です。


他製品でのリアルトラブル事例

  • ある現場でMS2570の混合が甘くて、いつまでも固まらずやり直しに…。

  • 多湿気時期にPU-100を施工してブリスター発生、下地からやり直し!

  • お客様の指定でオートンイクシードを使用して、表面は乾いても中まで乾かなく1週間以上も乾燥にかかった。

まとめ:最後に選ぶべきはアステックシール高耐候4000

いろんな製品を試してきたからこそ、自信を持って言えるんです。

「もうこれ以外は使えない!」

信頼性、耐久性、施工のしやすさ、仕上がり、どれをとっても最高クラス。当社のアステックシール高耐候4000を一度試してみてください。


気軽にご相談ください♪

もっと詳しく知りたい方、気になることがある方、LINEでもお電話でもOKです!

“ちゃんと長持ちする施工”をしたいなら、私たちが力になります!

 

無料診断・ご相談はこちら

【東京都・神奈川県・千葉県対応】外壁塗装・屋根塗装ならリリーフ住宅|現地調査&見積もり完全無料!

「そろそろ外壁塗装や屋根塗装を…」とお考えの方へ!
大切なお住まいのメンテナンスは、信頼できる業者選びがカギです。

株式会社リリーフ住宅は、
東京都内全域・神奈川県・千葉県に対応!
戸建て・アパート・マンションまで幅広く施工しています。

 外壁塗装
 屋根塗装
 屋根工事
 防水工事

現地調査&ご相談は完全無料!
「見積もりだけでもOK」だから、初めての方も安心。
さらに、診断後のしつこい営業は一切ありません。


【対応エリア】

港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、千代田区、中央区、文京区、豊島区、北区、板橋区
川崎市、横浜市、市川市、船橋市、習志野市、浦安市


地域密着だからできる安心対応

  • お近くの現場からすぐ駆けつけ💨🏃‍➡️

  • 地域特有の気候や環境に合わせた最適なご提案😁

  • お客様満足度多数の口コミも公開中!👀👌

外壁塗装・屋根塗装の業者選びで迷ったら、まずはリリーフ住宅にご相談ください。


なぜ「リリーフ住宅」が選ばれるのか?

 創業以来、地域密着で実績多数
 見積書には塗料缶数まで明記、透明性重視
 プロの目でしっかり診断、的確なアドバイス
 お客様目線で丁寧に対応、強引な営業ナシ

「外壁塗装 東京」「屋根工事 東京」などでお探しの方にも、多くご利用いただいています。


今すぐご相談ください!

 東京都・神奈川県・千葉県エリア対応
 戸建て・アパート・マンションOK
 外壁塗装・屋根塗装の無料診断

無料診断・ご相談はこちら

あなたの大切なお住まいを、リリーフ住宅が誠実にサポートします!

記事検索
最近の投稿

2025年07月29日 ブログ

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット、正しいメンテナンス方法

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット...

2025年07月21日 ブログ

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている?

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている? こんにち...

2025年07月02日 ブログ

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年が初回メンテナンスの黄金期

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年...

アーカイブ
2025 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月
2024 2024年12月 2024年11月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年01月
2023 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022 2022年09月 2022年08月 2022年05月 2022年03月
2021 2021年10月 2021年04月
2020 2020年12月 2020年06月 2020年05月 2020年04月
2019 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017 2017年12月 2017年11月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月

Contact

会社概要
〒108-0075
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
0120-2121-51
電話で無料相談
受付時間 9:00〜19:00 水曜定休

Contents

TOP