リフォーム専門のリリーフプラス TOP
新着情報&ブログ
【外壁塗装】※下塗りの重要性
2025年4月2日
ブログ
【外壁塗装】※下塗りの重要性

今回は外壁塗装の工程の中にある『下塗り』について解説していきたいと思います。

外壁塗装の見積り取得をし、内容を見ると下塗り・中塗り・上塗りという工程があると思いまますが、その中の最初の工程が『下塗り』になります。

『下塗り』で使用する塗料は主に3つに分けられます。

【プライマー】

下地の密着性を高める下塗り塗料として使用されており、経年劣化で強度が落ちたコンクリートやモルタルなどでは、耐久性を修復する目的で、浸透性プライマーが使われます。

【シーラー】

シーラーは、水性タイプと油性タイプの2種類に分けられサイデイングボードに使用されることが多いです。

水性タイプは、下地に浸透したあとにシーラー内の水分が蒸発して、塗膜を形成します。塗装工事を行う際は、シーラーと同じタイプの上塗塗料を使うのが基本となります。そのため、水性タイプのシーラーの場合は上塗塗料も水性塗料を一緒に使うのが一般的です。ただし、商品によっては油性塗料が使える場合もあります。

一方で油性タイプは、溶剤シーラーとも呼ばれ、シーラーに含まれた溶剤が揮発して塗膜を作っています。水性タイプよりも臭いが強いデメリットはありますが、浸透性が高く補強効果に優れています。劣化の激しい塗装面にも向いていて、乾燥時間も短いのが特徴です。

【フィラー】

フィラーは、凹凸が出やすいモルタルや劣化で表面が荒れている素材は表面を平らにするフィラーが大活躍します。フィラーは少しですが弾性を備えています。そのため、わずかなひび割れであれば埋めて表面を平らにしてくれます。

フィラーは基本的にモルタルの外壁で使う材料で、使う上で注意したいのが、サイディングには使わないことです。
下地にフィラーを使うと下地が厚くなります。
そのため、太陽の光で温度が上がるとうまく熱を放出できずに塗膜が剥がれてしまう可能性があります。

 

『下塗り』はとても重要で、既存の外壁とこれから塗っていく塗料の間に挟まれている工程でこれがどれだけ丁寧に行われているかでその上に塗られる仕上げの塗料のパフォーマンスにも影響してきます。20年以上持つ塗料と紹介された塗料でもここを手抜くとその耐用年数は発揮できなくなるでしょう。。。

こればかりは作業に入るまでどこまでちゃんとやってくれる業者か見抜くのはとても難しいですすし、その業者がどういうところに重きを置き施工をしているか営業マンの説明だけを信じるのでなく、ホームページ上の実際の実績やブログをチェックするのがお勧めです!!!

 

それではまた次回!

 

無料診断・ご相談はこちら

【東京都・神奈川県・千葉県対応】外壁塗装・屋根塗装ならリリーフ住宅|現地調査&見積もり完全無料!

「そろそろ外壁塗装や屋根塗装を…」とお考えの方へ!
大切なお住まいのメンテナンスは、信頼できる業者選びがカギです。

株式会社リリーフ住宅は、
東京都内全域・神奈川県・千葉県に対応!
戸建て・アパート・マンションまで幅広く施工しています。

✅ 外壁塗装
✅ 屋根塗装
✅ 屋根工事
✅ 防水工事

現地調査&ご相談は完全無料!
「見積もりだけでもOK」だから、初めての方も安心。
さらに、診断後のしつこい営業は一切ありません。


【対応エリア】

港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、千代田区、中央区、文京区、豊島区、北区、板橋区
川崎市、横浜市、市川市、船橋市、習志野市、浦安市


地域密着だからできる安心対応

  • お近くの現場からすぐ駆けつけ

  • 地域特有の気候や環境に合わせた最適なご提案

  • お客様満足度多数の口コミも公開中!

外壁塗装・屋根塗装の業者選びで迷ったら、まずはリリーフ住宅にご相談ください。


なぜ「リリーフ住宅」が選ばれるのか?

✔ 創業以来、地域密着で実績多数
✔ 見積書には塗料缶数まで明記、透明性重視
✔ プロの目でしっかり診断、的確なアドバイス
✔ お客様目線で丁寧に対応、強引な営業ナシ

「外壁塗装 東京」「屋根工事 東京」などでお探しの方にも、多くご利用いただいています。


今すぐご相談ください!

✅ 東京都・神奈川県・千葉県エリア対応
✅ 戸建て・アパート・マンションOK
✅ 外壁塗装・屋根塗装の無料診断

無料診断・ご相談はこちら

あなたの大切なお住まいを、リリーフ住宅が誠実にサポートします!

記事検索
最近の投稿

2025年07月29日 ブログ

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット、正しいメンテナンス方法

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット...

2025年07月21日 ブログ

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている?

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている? こんにち...

2025年07月02日 ブログ

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年が初回メンテナンスの黄金期

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年...

アーカイブ
2025 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月
2024 2024年12月 2024年11月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年01月
2023 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022 2022年09月 2022年08月 2022年05月 2022年03月
2021 2021年10月 2021年04月
2020 2020年12月 2020年06月 2020年05月 2020年04月
2019 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017 2017年12月 2017年11月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月

Contact

会社概要
〒108-0075
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
0120-2121-51
電話で無料相談
受付時間 9:00〜19:00 水曜定休

Contents

TOP