リフォーム専門のリリーフプラス TOP
新着情報&ブログ
【外壁塗装】目地材選びの結論|私たちが「アステックシール高耐候4000」に辿り着いた理由
2024年9月26日
ブログ
【外壁塗装】目地材選びの結論|私たちが「アステックシール高耐候4000」に辿り着いた理由

【外壁塗装】目地材選びの結論|私たちが「アステックシール高耐候4000」に辿り着いた理由

こんにちは!リリーフ住宅の施工管理部です😊

今回は、外壁塗装やサイディング塗装を検討中の皆さまに、「目地シーリング材」の本当の重要性と、私たちが辿り着いた最終結論をご紹介します✨

普段、お客様からは

「シーリング材なんてどれも同じじゃないの?」
「長持ちする塗料ならそれで十分でしょ?」

といったお声をいただくことが多いです。でも実は、シーリング材の選び方次第で、家の寿命や将来的なメンテナンス費用は大きく変わってしまうんです💦

今回は、施工のプロである私たちが、なぜ「アステックペイント社」を選び、なぜ「アステックシール高耐候4000」を標準採用するに至ったのか、体験談を交えて詳しくお伝えしていきます😊


サイディング外壁と目地シーリング材の関係🏠

サイディングボードは、日本で最も多く使われているパネル状の外壁材で、見た目のデザイン性とコストパフォーマンスの良さから、多くの戸建て住宅で採用されています✨

そのサイディングの「継ぎ目」に充填されるのが、目地シーリング材(コーキング)です。

雨水の侵入を防ぐ防水機能
温度差・地震による伸縮に追従する柔軟性
見た目の美しさをキープ

これらが目地シーリングの大きな役割です。


外壁トラブルの多くは「目地」が原因😱

リフォーム相談に来られるお客様のお話を聞いていると、実は雨漏りやひび割れの多くが「目地部分」から始まっていることがわかります。

目地が硬くなりひび割れ
シーリングが剥がれて隙間が出現
割れ目から雨水が侵入、壁内部が腐食

見た目がキレイでも、目地がダメになると「家の寿命」は一気に縮んでしまうんです💦


私たちが出会ってきたシーリング材たち

私たちリリーフ住宅も、これまで本当にさまざまなシーリング材を扱ってきました。

例えば…

サンライズ「SRシールH100」
サンライズ「SRシールNB50」
コニシ「ボンドシールN」
コニシ「ボンドビューシール6909」
シャープ化学「シャーピーNB50」
セメダイン「ポリウレタンシールPU-100」
セメダイン「変成シリコンMS2500」
サンスター技研「ペンギンシールMS2570」
オート化学「オートンイクシード」
オート化学「オートンサイディングシーラント」

このように、ウレタン系、変成シリコン系、シリコン系など、用途やお客様の希望に応じて幅広く試してきました。

それぞれに特徴があり、「これは耐久性がある」「こっちは紫外線に強い」など、メーカーからの説明を信じて使ってきました。

しかし、実際の現場で感じたことは…

紫外線で硬化が早い
5年以内にひび割れや剥がれが発生
可塑剤(柔軟性を出す成分)が抜けて割れる
思ったよりも長持ちしない😓

カタログスペックは良くても、日本特有の過酷な気候(台風、猛暑、冬の寒暖差など)には勝てない製品が多かったのです。


ついに出会った「アステックペイント」✨

そんな中、出会ったのがアステックペイント社でした。

アステックはオーストラリア生まれの塗料メーカーで、過酷な自然環境を想定して作られた高耐久塗料が強みのメーカーです。日本国内でもすぐに話題になり、耐候性・耐久性の高さが口コミで広がりました。

驚いたのは、その「塗料」だけでなく、「目地シーリング材」まで高耐久のものを自社開発していたことです。

そして、その看板商品が

アステックシール高耐候4000

でした👏


アステックは「会員制メーカー」😲

ここでぜひ知っておいてほしいのが、アステックはホームセンターで買える塗料やシーリング材とはまったく違う点です。

認定施工店しか扱えない「会員制メーカー」
登録・審査をクリアした業者のみが使用可能
定期的な講習や技術チェックが必須

つまり、「塗りたいから塗る」という業者は使えません。施工品質と実績がしっかりしていないと、アステック製品は提供してもらえないのです。

私たちリリーフ住宅も、何度も講習を受け、厳しい審査を通って、アステックの会員施工店として正式に認定されています😊


アステックシール高耐候4000が特別な理由

他のシーリング材との違いを、ここで改めてまとめます👇

比較項目 一般的なシーリング材 高耐候シーリング材 アステックシール高耐候4000
耐久年数 約5~7年 約10~15年 18~22年以上
柔軟性持続期間 5年未満 約10年 20年以上持続
可塑剤の使用 あり 一部なし 完全可塑剤フリー
紫外線耐性 弱い 普通 業界最高レベル
施工条件 誰でも使用可 一部制限あり 完全会員制・認定必須

塗料とシーリング材を“ダブル高耐久”で作っているメーカーは、アステックだけと言っても過言ではありません。塗料だけで高耐久をうたうメーカーはありますが、シーリング材まで高耐久で揃えられるのは本当に希少です。


お客様の声👥

世田谷区・K様(築36年戸建て)
「以前の塗装は目地が早く割れてしまい、すぐに雨漏り。今回はアステック認定施工店ということでお願いしましたが、説明がとてもわかりやすくて、仕上がりも満足です。」

渋谷区・O様(築23年戸建て)
「どこに頼むか迷っていましたが、アステックは認定制度があると知って、信頼してお願いできました。やっぱり認定施工店は安心ですね!」


私たちが伝えたいこと

目地材は外壁の命
塗料とシーリング材はセットで考えるべき
誰でも扱える材料ではなく、認定制の信頼性が重要

これは、私たちが何百件もの現場を経験してきたからこそ言えることです。


まとめ|アステックは未来への投資😊

外壁塗装は、ただ見た目を美しくするだけでなく、家の寿命を守る大切なメンテナンスです。

見た目は同じでも、材料の質は大きく異なる
シーリング材選びが防水性と耐久性を左右する
認定施工店制度は信頼性の証

リリーフ住宅では、「10年後も安心できる施工」を常に心がけています😊

「うちもそろそろ塗装が必要かな?」
「目地、大丈夫かな?」

そんな方は、ぜひ無料診断をご利用ください📞

先着順で受付中ですので、お気軽にお問い合わせください😊

お問い合わせは【リリーフ住宅】まで!

無料診断・ご相談はこちら

【東京都・神奈川県・千葉県対応】外壁塗装・屋根塗装ならリリーフ住宅|現地調査&見積もり完全無料!

「そろそろ外壁塗装や屋根塗装を…」とお考えの方へ!
大切なお住まいのメンテナンスは、信頼できる業者選びがカギです。

株式会社リリーフ住宅は、
東京都内全域・神奈川県・千葉県に対応!
戸建て・アパート・マンションまで幅広く施工しています。

✅ 外壁塗装
✅ 屋根塗装
✅ 屋根工事
✅ 防水工事

現地調査&ご相談は完全無料!
「見積もりだけでもOK」だから、初めての方も安心。
さらに、診断後のしつこい営業は一切ありません。


【対応エリア】

港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、千代田区、中央区、文京区、豊島区、北区、板橋区
川崎市、横浜市、市川市、船橋市、習志野市、浦安市


地域密着だからできる安心対応

  • お近くの現場からすぐ駆けつけ

  • 地域特有の気候や環境に合わせた最適なご提案

  • お客様満足度多数の口コミも公開中!

外壁塗装・屋根塗装の業者選びで迷ったら、まずはリリーフ住宅にご相談ください。


なぜ「リリーフ住宅」が選ばれるのか?

✔ 創業以来、地域密着で実績多数
✔ 見積書には塗料缶数まで明記、透明性重視
✔ プロの目でしっかり診断、的確なアドバイス
✔ お客様目線で丁寧に対応、強引な営業ナシ

「外壁塗装 東京」「屋根工事 東京」などでお探しの方にも、多くご利用いただいています。


今すぐご相談ください!

✅ 東京都・神奈川県・千葉県エリア対応
✅ 戸建て・アパート・マンションOK
✅ 外壁塗装・屋根塗装の無料診断

無料診断・ご相談はこちら

あなたの大切なお住まいを、リリーフ住宅が誠実にサポートします!

記事検索
最近の投稿

2025年07月29日 ブログ

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット、正しいメンテナンス方法

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット...

2025年07月21日 ブログ

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている?

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている? こんにち...

2025年07月02日 ブログ

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年が初回メンテナンスの黄金期

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年...

アーカイブ
2025 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月
2024 2024年12月 2024年11月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年01月
2023 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022 2022年09月 2022年08月 2022年05月 2022年03月
2021 2021年10月 2021年04月
2020 2020年12月 2020年06月 2020年05月 2020年04月
2019 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017 2017年12月 2017年11月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月

Contact

会社概要
〒108-0075
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
0120-2121-51
電話で無料相談
受付時間 9:00〜19:00 水曜定休

Contents

TOP