リフォーム専門のリリーフプラス TOP
新着情報&ブログ
珪藻土
2017年3月18日
ブログ
珪藻土

こんにちは。

 

先日施工した珪藻土を壁に塗った工事の様子をご紹介します。

ビフォーアフターは施工事例に載っていますのでご覧ください。

 

珪藻土 内装工事 リノベーション 杉並区リフォーム クロス 珪藻土 内装工事 リノベーション 杉並区リフォーム クロス 珪藻土 内装工事 リノベーション 杉並区リフォーム クロス 珪藻土 内装工事 リノベーション 杉並区リフォーム クロス 珪藻土 内装工事 リノベーション 杉並区リフォーム クロス 珪藻土 内装工事 リノベーション 杉並区リフォーム クロス

 

 

ここで珪藻土が何か分からない方に少しだけ説明しますね!

 

珪藻土(けいそうど)は、もともとは「珪藻の化石」や「植物性プランクトン」。これらが海底や湖沼の底などに沈殿して、長い年月を経て粘土状の泥土となった堆積物です。この珪藻土の粒子には木炭の数千倍といわれる1ミクロンにも満たない小さな「孔(穴)」が無数にあり、この小さな「孔(穴)」が調湿や脱臭に高い効果を発揮します。

調湿性能は、一般的な漆喰の2倍ほど、
94g/㎡/24hです。

JIS規格もクリアしていますので、胸を張って、
調湿建材と呼べる塗り壁です。

 

などなど、ほかにもメリットはあるのですが大きなところで言うと以上のような事かと思います。

 

質問などもHPからの問い合わせフォームから行っているのでご活用ください!

 

記事検索
最近の投稿

2025年07月29日 ブログ

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット、正しいメンテナンス方法

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット...

2025年07月21日 ブログ

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている?

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている? こんにち...

2025年07月02日 ブログ

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年が初回メンテナンスの黄金期

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年...

アーカイブ
2025 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月
2024 2024年12月 2024年11月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年01月
2023 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022 2022年09月 2022年08月 2022年05月 2022年03月
2021 2021年10月 2021年04月
2020 2020年12月 2020年06月 2020年05月 2020年04月
2019 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017 2017年12月 2017年11月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月

Contact

会社概要
〒108-0075
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
0120-2121-51
電話で無料相談
受付時間 9:00〜19:00 水曜定休

Contents

TOP