リフォーム専門のリリーフプラス TOP
新着情報&ブログ
外壁塗装の「養生」作業とは!?
2020年4月15日
ブログ
外壁塗装の「養生」作業とは!?

こんにちは!リリーです!

杉並区の高円寺での外壁屋根塗装工事を少しご紹介します!

まずは仮説足場の設置ですね^ ^ 1日で足場作業は完了します。

杉並区外壁塗装 外壁塗装 屋根塗装 リリー住宅 リリーフプラス

その後、外壁と屋根を高圧洗浄します。

苔や汚れ、目に見えないホコリなどもしっかり洗い落とすことで

その後の塗料ののりがよくなります!

杉並区外壁塗装 外壁塗装 屋根塗装 リリー住宅 リリーフプラス

高圧洗浄が終わると養生という作業に入ります。

塗装工事と聞くと意外と塗装をメインにイメージされる方が多いと思うのですが

実はこの「養生」とういう作業は塗装をする上でとても重要な作業になるんです!!!

ビニール、マスカー、紙テープなどを使って養生をします。

養生作業の良し悪しで仕上がり影響するものなので、決して軽視してはいけません!

 

外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 リリーフプラス リリーフ住宅

セメントと木材、金物と樹脂(プラスチック類)など違う素材が近い箇所にあるときや、色と変えたい時は2種類の塗料を塗り分けないといけません。

そんな時は、一方に養生をして塗装が終わったらすぐ養生をはがし、最初塗料が乾いたら養生をしてもう一方を塗ります。
塗装が乾いてから養生を剥がすと、固まった塗料が養生と一緒に剥がれてしまうため、塗装が乾く前に剥がすのがポイントです。

外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 リリーフプラス リリーフ住宅

今日は外壁塗装の養生についてのブログになりましたが、

最後に、養生を行うことで、本来塗料が付いて欲しくない箇所を守ることができますし、塗装の仕上がりもグッとキレイになります。

養生を面倒くさがってやらない業者はそれほどいませんが、養生→塗装や剥がす→養生という作業は手間がかかるため、一部の塗装を手抜きして省いてしまう業者がいます。

 

そんなことがないように当社は「養生」についてはとてもシビアに見ていて手抜きは一切行いません!

そんなことをしたらお仕事をいただけなくなってしまいますからね・・・

それでは今日はここまで!

ご覧いただきありがとうございます!

杉並区/練馬区/中野区/西東京市のリフォームならリリーフプラス!

只今、注文殺到中!!

ご相談はこちら

株式会社リリーフ住宅

記事検索
最近の投稿

2025年07月29日 ブログ

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット、正しいメンテナンス方法

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット...

2025年07月21日 ブログ

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている?

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている? こんにち...

2025年07月02日 ブログ

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年が初回メンテナンスの黄金期

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年...

アーカイブ
2025 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月
2024 2024年12月 2024年11月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年01月
2023 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022 2022年09月 2022年08月 2022年05月 2022年03月
2021 2021年10月 2021年04月
2020 2020年12月 2020年06月 2020年05月 2020年04月
2019 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017 2017年12月 2017年11月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月

Contact

会社概要
〒108-0075
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
0120-2121-51
電話で無料相談
受付時間 9:00〜19:00 水曜定休

Contents

TOP