リフォーム専門のリリーフプラス TOP
新着情報&ブログ
【完全ガイド】外壁の種類と特徴をプロがわかりやすく解説!モルタル・サイディング・ALCってどう違うの?
2025年5月16日
ブログ
【完全ガイド】外壁の種類と特徴をプロがわかりやすく解説!モルタル・サイディング・ALCってどう違うの?

【完全ガイド】外壁の種類と特徴をプロがわかりやすく解説!モルタル・サイディング・ALCってどう違うの?


こんにちは!
リリーフ住宅です!!!

「そろそろ外壁塗装を考えてるけど、うちの外壁ってどんな種類なんだろう…?」
「モルタル?サイディング?なんか色々あってよくわからない…!」

そんなお悩み、けっこう多いです!

というわけで今回は、お家の“顔”とも言える外壁の種類について、わかりやすく・カジュアルに解説していきます。

モルタル、窯業系サイディング、金属サイディング、ALC(軽量気泡コンクリート)など、よく使われる外壁材の特徴と、塗装の注意点までしっかりご紹介!

1. 外壁にはどんな種類があるの?
まず、日本の住宅に使われている代表的な外壁材を大きく分けるとこんな感じです。

モルタル外壁(昔ながらの塗り壁)

窯業系サイディング(今いちばん使われている板状の外壁材)

金属サイディング(最近人気上昇中!)

ALCパネル(中高層の建物にも使われる高性能外壁)

それぞれ素材も構造もぜんぜん違うので、メンテナンスのやり方や耐久性にも差が出てきます。

 

2. モルタル外壁ってどんな外壁?
▶ 特徴
モルタル外壁は、セメント+砂+水で作ったモルタルを、職人さんが手作業で塗って仕上げる外壁です。昔の戸建て住宅でよく見られます。

見た目はしっとり落ち着いた感じで、どこか懐かしさもある雰囲気。
ただし、ひび割れ(クラック)が出やすいのがデメリット。

▶ モルタル外壁のパターン(模様)
モルタル外壁は、表面の模様をいろいろ変えられるのが楽しいところ。主なパターンは以下の通りです。

パターン名 見た目 特徴
リシン仕上げ ざらっと細かい砂目 一般的でナチュラルな印象。吸い込み強め。
スタッコ仕上げ でこぼこ&重厚感 高級感あり。塗料はたっぷり必要。
吹き付けタイル 凹凸のある粒状模様 塗膜の厚みで防水性◎だが施工ムズイ
ジョリパット 多彩なデザイン可 おしゃれ系仕上げ。汚れやすいが人気。

▶ 塗装のポイント
モルタル外壁は、下地の吸い込みが激しいパターンが多いため、下塗り材(フィラーやシーラー)選びが命!
吸い込みが止まらないと、どんな高級塗料でももちません…。

 

3. 窯業系サイディングって?
▶ 特徴
最近の戸建て住宅で最も多く使われているのが、窯業系(ようぎょうけい)サイディング。
セメントを主原料にした板状の外壁で、タイル柄・木目調などデザインも豊富!

工場で作るため品質が安定していて、工期も短く済むのが魅力です。

▶ メリット・デメリット
✅ メリット

デザインが豊富でおしゃれ

工場製造で品質安定

比較的リーズナブル

❌ デメリット

継ぎ目(目地)が多く、シーリングの劣化に注意

吸水しやすいので、塗膜の劣化=雨漏りリスクに

10年に一度くらいのペースで、塗装+目地の補修が必要です!

 

4. 金属サイディングってどうなの?
最近、増えてきているのが金属サイディング。
表面はガルバリウム鋼板やアルミ、裏側には断熱材(ウレタンなど)が貼られている、軽くて強い外壁材です。

▶ メリット
めちゃくちゃ軽い!地震にも強い!

サビに強くて長持ち

断熱材入りで冬あったか・夏涼しい

▶ デメリット
金属なので、傷やへこみに弱い

施工時の取り扱いが少し繊細

雨音が気になる場合も(特に断熱材なしタイプ)

外観がスタイリッシュになるので、モダンな家やリノベ住宅に人気です!

 

5. ALCパネルって聞いたことある?
ALCは「軽量気泡コンクリートパネル」のことで、耐火性・断熱性・遮音性にすぐれた高性能な外壁材です。
とくにビルや3階建て住宅、店舗併用住宅などで多く使われています。

▶ メリット
防火性能バツグン!(不燃材です)

中に気泡が入ってて軽い

遮音性・断熱性が高い

▶ デメリット
吸水しやすい(塗膜が劣化するとすぐ水が入る!)

シーリングがたくさん必要でメンテナンスが大変

一見頑丈そうだけど、防水塗装を怠ると劣化が早い

6. 塗装メンテナンス、外壁材によって違うんです!

外壁の素材によって、塗料の選び方や施工方法もぜんぜん違います。以下の表にまとめてみました!

外壁材 おすすめ塗料 メンテナンス周期 注意点
モルタル 弾性塗料・微弾性フィラー 約10年 クラック補修必須!下地重要
窯業系サイディング ラジカル・フッ素・無機 約10~15年 シーリング補修がセットで必要
金属サイディング 弱溶剤シリコン・フッ素 約15年 錆止め処理と下塗りが重要
ALCパネル 弾性塗料・防水系塗料 約10年 高吸水ゆえ、下地と塗料選びが超重要!

 

 

7. まとめ:あなたのお家に合った外壁材・塗装を選びましょう!
どの外壁材にも良いところと注意点があります。

「とにかくおしゃれにしたい」なら窯業系サイディングやジョリパット。
「長持ち&メンテ楽にしたい」なら金属サイディング。
「しっかり断熱&遮音」ならALC。
「ナチュラルな味わい」ならモルタルも根強い人気です。

大切なのは、素材に合った塗料とメンテナンスをきちんと選ぶこと!

外壁リフォームのこと、まずはご相談ください!
「うちの外壁、何が向いてるかわからない…」
「塗装すべきか、張り替えたほうがいいのか悩んでる…」

そんなときは、私たちリリーフ住宅にお気軽にご相談ください!

現地調査・診断から、わかりやすいご提案まで無料で対応しています。
無理な営業は一切いたしませんのでご安心を!

 

無料診断・ご相談はこちら

【東京都・神奈川県・千葉県対応】外壁塗装・屋根塗装ならリリーフ住宅|現地調査&見積もり完全無料!

「そろそろ外壁塗装や屋根塗装を…」とお考えの方へ!
大切なお住まいのメンテナンスは、信頼できる業者選びがカギです。

株式会社リリーフ住宅は、
東京都内全域・神奈川県・千葉県に対応!
戸建て・アパート・マンションまで幅広く施工しています。

 外壁塗装
 屋根塗装
 屋根工事
 防水工事

現地調査&ご相談は完全無料!
「見積もりだけでもOK」だから、初めての方も安心。
さらに、診断後のしつこい営業は一切ありません。


【対応エリア】

港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、千代田区、中央区、文京区、豊島区、北区、板橋区
川崎市、横浜市、市川市、船橋市、習志野市、浦安市


地域密着だからできる安心対応

  • お近くの現場からすぐ駆けつけ💨🏃‍➡️

  • 地域特有の気候や環境に合わせた最適なご提案😁

  • お客様満足度多数の口コミも公開中!👀👌

外壁塗装・屋根塗装の業者選びで迷ったら、まずはリリーフ住宅にご相談ください。


なぜ「リリーフ住宅」が選ばれるのか?

 創業以来、地域密着で実績多数
 見積書には塗料缶数まで明記、透明性重視
 プロの目でしっかり診断、的確なアドバイス
 お客様目線で丁寧に対応、強引な営業ナシ

「外壁塗装 東京」「屋根工事 東京」などでお探しの方にも、多くご利用いただいています。


今すぐご相談ください!

 東京都・神奈川県・千葉県エリア対応
 戸建て・アパート・マンションOK
 外壁塗装・屋根塗装の無料診断

無料診断・ご相談はこちら

あなたの大切なお住まいを、リリーフ住宅が誠実にサポートします!

記事検索
最近の投稿

2025年07月29日 ブログ

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット、正しいメンテナンス方法

ノンアスベスト屋根とは?特徴とメリット・デメリット...

2025年07月21日 ブログ

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている?

日本の外壁塗装は世界基準から遅れている? こんにち...

2025年07月02日 ブログ

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年が初回メンテナンスの黄金期

一戸建ての外壁・屋根メンテナンス:建築後8~12年...

アーカイブ
2025 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月
2024 2024年12月 2024年11月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年01月
2023 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022 2022年09月 2022年08月 2022年05月 2022年03月
2021 2021年10月 2021年04月
2020 2020年12月 2020年06月 2020年05月 2020年04月
2019 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017 2017年12月 2017年11月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月

Contact

会社概要
〒108-0075
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
0120-2121-51
電話で無料相談
受付時間 9:00〜19:00 水曜定休

Contents

TOP