- リフォーム専門のリリーフプラス TOP
- 新着情報&ブログ
- 内装リノベーションって結局なぁに? ~クロス張替え風景とご説明その2~
- 2017年12月11日
- ブログ
- 内装リノベーションって結局なぁに? ~クロス張替え風景とご説明その2~
こんにちは!リリーです^^
前回に引き続き、クロスの張替えについて現場の写真を織り交ぜつつお話ししていこうと思います!
今日は糊付けを終えたクロスの貼り付け作業風景から見ていきましょう!
というわけでこちらのお写真をご覧ください!
前回最後の写真のちょっと寄った感じの写真です!
こんな感じで壁の上に張り付けていくんです!
まさに壁紙!
左側の壁、実はもう作業完了してるんです。
今張り付けている面に比べてめちゃくちゃ白いですよね!
こんな感じで、長年住み続けて染み付いて行った汚れたちとお別れするためにもクロスの張替えって効果的なんですよ!
続いてはこちら!
これはコンセント回りの部分の切り抜きですね!
自分でやっているとなかなか気づかないものなのですが、こういう部分も細かく職人さんたちが見てくれるので安心できます…
皴一つなくきれいにクロスが貼られているのに、コンセント回りや、窓枠周りの仕上げが適当だとなんだかなぁ…っていう気分になっちゃいますよね…
でも大丈夫!職人さんに任せれば丁寧かつ綺麗に仕上げてくれるんです!
こういう細かいところへの気遣いは見習わなくちゃいけないところです…
さて、次のお写真です!
これどこだと思いますか?
そうですね、トイレです。
トイレも、気が付かないうちに汚れがたまっているものです。
特に、床は気にしていても壁まではあまり気にされていないことがほとんどで、綺麗に使ってるつもりなのになぜかトイレが臭うなど
なんで?と思うような臭いの発生場所がまさかの壁紙からということもあるんです…
そこでトイレには防臭抗菌作用のあるクロスを張り付けることをお勧めしています!
もちろん普通のお部屋にも使えるのですが、如何せん部材代がまだまだお高いので、まずは狭いトイレから試していただいて、次回以降のクロスの張替えの際には防臭抗菌作用のあるクロスを
家全体に使っていただくとかでも全然OKですよ!
さてさて、完成形が見えてきたところでお写真ドン!!
なんでかトイレの完成写真がないんですけどまあご愛敬っていうことで…
リビングのクロス張替え完工写真です!
凄いですよね!
以前お話ししたフローリングと合わせてこんなにも雰囲気が変わりました!
ちなみに施工前はこんな感じ!
施工前でもそこまでボロボロっていうわけではなかったんですけど、やっぱりクロスとフローリングがうまくマッチしてとてもきれいになりましたね!
こんな感じで、クロスを張り替えるだけでも雰囲気がガラッと変わるので、もしも今の壁に満足されていない方がいらっしゃいましたら、ぜひとも当社へご連絡ください!
杉並区のリフォームならリリーフプラス!
只今、注文殺到中!!
ご相談はこちら